TOP > 相談したい > 車いす移送車・福祉機器の貸出

車いす移送車の貸出




ご利用方法

利用対象者は身体等に障害があり、車いすを必要とされる方です。

朝日町社会福祉協議会:
電話 0765-83-0576

平成28年4月より利用料がかかります。


【利用料】使用した燃料費相当分として、別に定める金額 
朝日町社会福祉協議会から目的地までの直線距離 費用負担額
10キロメートル未満 300円
10キロメートル以上20キロメートル未満 500円
20キロメートル以上30キロメートル未満 700円
30キロメートル以上40キロメートル未満 800円
40キロメートル以上 1000円

自動車損害賠償保険が適用されない一切の費用が利用者負担となります。



【利用できる日・時間】

12月29日から翌年1月3日を除く8:30から17:00まで



【家族が運転できない場合】

運転者を紹介しますが、介護者の同乗が必要です。




福祉機器の貸出

kurumaisu



ご利用方法

利用対象者は身体等に障害があり、車いすを必要とされる方です。

【利用対象】
在宅で車いすや歩行車が必要な方。
(原則、介護保険サービスで借りることができない方)

【利用料】
 無料 (利用期間)最長で6カ月

【問い合わせ・申し込み先】
朝日町社会福祉協議会 電話:0765-83-0576
電話でご予約ください。